ワンちゃんネコちゃんに歯磨きする目的
2016年03月04日
「ペットの犬や猫たちにも歯磨きが必要ですか?」
飼い主さんご家族からこのような質問をよく受けます。
はい。ペットの犬猫には歯磨きが推奨されています。
ではなぜ犬や猫に歯磨きが必要なのでしょうか。
私たちは小さい頃から言われてきました。
「虫歯にならないように食事の後には歯を磨きましょう」と。
人は虫歯予防の目的で歯磨きします。
しかし犬や猫には虫歯の症例はほとんどありません。
犬猫の歯科疾患で最も多いのは歯周病なんです。
では犬猫が歯周病になる原因は何でしょう。
それは歯石です。
犬や猫の歯磨きの目的は虫歯予防ではありません。
「歯周病を予防するため」、つまりは「歯石がつかないようにするため」に歯を磨くようお奨めしています。
人の場合,食事の食べかすが歯に付着して虫歯の原因になります。
ですからブラッシングで食べかすを除去して虫歯予防します。
しかし歯石の原因は食事の食べかすではありません。
その原因となるのは実は唾液のヌルヌルなんです。
よってペットの子達へのブラッシングはこの「唾液のヌルヌル(ペリクル)」を除去してあげるような方法でブラッシングをしてあげることが重要です。
つまり人とはやり方もだいぶ違う点が多いです。
180度やり方が異なるもあります。
それを知らずにただやみくもに磨いていてもブラッシングの効果が不充分となる可能性があります。
動物たちに辛抱してもらってブラッシングしても効果がないのは大変残念なことです。
ではどのような点に気をつけてブラッシングしてあげればいいのでしょう(つづく)