山崎どうぶつ病院BLOG

健康診断キャンペーンについて

2016年01月10日

猫たちは自分たちの体調不良をご家族に言葉で伝えることができません。

ご家族の誰かが異常に気がつくまで病気が進行してしまいます。

おうちの猫ちゃんの健康チェック法として血液検査や尿検査などの正常値のデータベースをストックしておくことをおすすめします。

血液検査では赤血球数,白血球数,血小板数,血糖値やコレステロール値など様々なデータを測定します。

当院では病気にかかりやすくなる9歳令くらいまでに年1回は血液検査を中心とした健康診断をおこない,グラフで数値の推移が把握できるようにしています。

検査値が基準参考値範囲内であっても以前より数値が上昇してきていればそれが病気の早期発見につながることもあります。

犬や猫も人と同じように病気は早く見つけてあげることが治療成績の向上につながります。

特に猫ちゃんに多い腎臓病の早期発見には尿検査は大変重要です。

おうちの猫ちゃんも検査費用がお得なキャンペーン期間に健康診断を受けてみませんか?

 

健康診断時以外に来院時にチャンスある毎に身体検査を受けましょう。

問診,体重測定,体温,心拍数,呼吸数,聴診,触診などをしてもらうことも重要です。

ご家族はおうちの動物を毎日見ているためにおうちの子達の体調変化(体重.毛づやなど)に気づいてないことは少なくありません。

病院で定期的に客観的に動物をみてもらうことも病気の早期発見につながります。

 

一覧へ

  • 不妊・去勢手術
  • ペットホテル
  • 求人情報
  • 山崎どうぶつ病院ブログ
  • 日本臨床獣医学フォーラム