エキゾチックアニマルとは、一般的にはイヌ・ネコ以外の愛玩動物のことを言います。
欧米ではハムスター、ウサギ、フェレットなどの哺乳類のほか、インコ、オウムなどの鳥類、イグアナ、ヘビ、リクガメなどの爬虫類が愛玩動物として扱われています。
これらの動物の診療可能な病院は日本ではまだまだ少ないといえます。
診察は毎月1回の完全予約制です。
常勤ではございませんので、診察をご希望の方は予めお電話かホームページの診療カレンダーで診察日をご確認ください。
当院ではエキゾチックアニマル外来日に担当医が診療しております。当院は犬猫を主に診療している病院の為エキゾチックアニマルに適切な診療器具、医療機器が完全ではありません。
精密検査や重度な外科手術への対応には限界がありますので御了承ください。
症例によってはエキゾチックペットクリニックへ来院してもらい、精密検査や治療をおこなう事もございますので御了承ください。
エキゾチック科担当医プロフィール
霍野 晋吉(つるの しんきち)
日本獣医畜産大学(現:日本獣医生命大学)卒業 獣医臨床繁殖学教室
日本獣医生命科学大学動物比較動物医学教室研究生
エキゾチックペットクリニック院長
- どうぶつ眼科クリニック並びにどうぶつ心臓病クリニックでは診療後に診断、治療プランを報告書にてご報告させていただきます。
- 主治医の先生に可能な継続治療はおこないません。
- 紹介いただきました際の患者様へのワクチン、フィラリア予防はおこないません。
ノミダニ予防は入院などの理由で必要な場合のみおこなわせていただきます。